発達障害

栄養素とその働き

それは発達障害ではなくて低コレステロール?

③ 低コレステロール コレステロールというと、「低ければ低いほど健康によい」と考えている人が多いと思います。 「卵は1日1個にしている」 「油はコレステロールゼロのものを使っている」 「コレステロールは血管を詰まらせてしまう恐ろしいもの」 ...
ミネラル類

鉄欠乏性貧血 改訂版

鉄欠乏性貧血 鉄欠乏による貧血の症状にはこんなものがあります。 疲れやすい、動悸、息切れ、立ちくらみ、めまい、手足が冷える、頭痛、口角炎、爪が割れる、のどが詰まった感じ、肩こり、異食症、微熱が続く、脱毛、湿疹、月経血が多い、月経が不規則、月...
栄養素とその働き

低血糖症

多くの子が低血糖症の傾向 低血糖症が起こる理由と症状 甘いお菓子、パン、白米、うどんなどの麺類、清涼飲料水などを食べたり飲んだりすることで、血糖値が激しく上がります。 それを下げようとしてすい臓からインスリンが大量に分泌されます。 すると今...
タンパク質

お子さんが「発達障害かもしれない」と思ったら

お子さんが「発達障害かもしれない」と思った時に読んでください。 子育てカウンセリングルーム 元高校教師 加賀瀬みどり 子育て中のお母さん、毎日大変でしょうね! 私も3人の子どもを育ててきましたので、その大変さがよく分かります。 髪を振り乱し...
調味料

お味噌汁は麹たっぷり&無添加天然だしで

味噌は、発酵食品=乳酸菌が豊富で腸内環境を整えてくれます。 特に心身の不調(うつ・不登校・発達障害・アレルギーなど)で悩んでいる方には欠かせない食材です。 小麦・乳製品に含まれる消化しづらいタンパク質によって腸壁が傷つけられたり、抗生物質の...