避けた方がよいもの

タンパク質

リーキーガット症候群について

リーキーガット症候群については、子どもの発達デザイン研究所の記事を合わせてご参照ください。 参考文献: 腸内細菌と精神神経疾患からみる腸脳相関(2022年 62巻 6号 ) #遅延型アレルギー #グルテンフリー #カゼインフリー #リーキー...
タンパク質

乳製品について

乳製品の歴史と日本人が消化できない理由 乳製品の歴史 今回のテーマは「乳製品について」です。 地球上では遠い昔から家畜を飼育して暮らす民族が存在しました。「牧畜」をが生活の基盤となる「遊牧民族」などです。 彼らは、草食である有蹄類の家畜(う...
栄養素とその働き

油(オイル)について

全身の細胞膜・脳に不可欠な脂質の材料が油 私たち人間の体の60~70%は水分です。 その水分が失われないように守っているのは油(オイル)です。 例をあげれば、冬の乾燥した季節に肌を潤しても、乳液やクリームなどの油分を補わないと肌は水分を失い...
栄養素とその働き

添加物を避ける理由

前回の続きより 私たちの体は60兆個の細胞からできていて、約3ヶ月ですべての細胞が入れ替わります。 その時にいい食事をしていれば、いい材料を使っていい体が作られるのです。悪い食事をしていれば・・その反対になるのです。脳がよくない材料によって...
栄養素とその働き

油が心・体・脳そして人生を左右する

よい油を使いましょう 炎症を抑える油を摂取する重要性 少し前まではリノール酸という油がコレステロールを低下させ、健康にいいと言われていました。 リノール酸はサフラワー油、大豆油、コーン油などの植物から取れる油です。 ところが最近、リノール酸...