ホルモンバランスに欠かせない亜鉛

ミネラル類

亜鉛は味覚や精神安定にも関わっている

亜鉛は体内で鉄の次に多い微量ミネラルとなっています。

300種以上の酵素に関わっていることが知られており、

免疫、体の成長、精神の安定、味覚や嗅覚の維持

などに重要です。

細胞の増殖や分化(発生過程で皮膚・骨・筋肉・臓器などそれぞれの役割を持った細胞になること)にも関わっているため、細胞分裂する際に亜鉛が不足していると、DNAが正しく分裂できなくなります。

亜鉛が足りなくなるとホルモンバランスが崩れやすい

亜鉛は、成長ホルモンや男性女性それぞれの性ホルモンなどにも必要な栄養素で、特に成長期の子どもは、不足することで様々な不調を引き起こすため、必要に応じて一時的にサプリメントなどで補給することもおすすめです。

(特にミネラル類のサプリメントは、長期間多量の服用を続けることはかえって体に負担をかけることにもなりかねませんので、分子栄養学を用いた治療をしているクリニックなどにご相談下さい。)

食品添加物は亜鉛の吸収を阻害する

加工食品や精製された穀類は亜鉛含有量が低い上に、食品添加物が亜鉛の吸収を阻害する作用があるため、こうした食生活が日常的になっている現代においては不足しやすい栄養素です。

お子さんが発達障害や不登校、うつなどといった症状で悩まれている方は、亜鉛不足を疑ってみて下さい。

食べ物ではナッツ類や玄米などに多く含まれます。
おやつにナッツ類を摂取するなど、意識して摂取するようにしましょう。

 

#亜鉛 #ホルモンバランス #発達障害 #不登校 #うつ #食品添加物 #精神疾患